「小田急百貨店 顧客情報流出 社員が38万人分売却」
今日の読売新聞の記事。
まだ完全に目覚めていない頭で、へぇ〜、情報化時代、怖いね〜、と記事の見だしだけ見ていた。
すると母が、私宛に小田急百貨店からの封書が来ていた、と封筒を持ってきた。
・・・中にはお詫び状。
ガ―ン!
そーだったー!
小田急でカード作ったんだ!
全然使ってないし、普段財布に入れて持ち歩いてないので、その存在を思いきり忘れていた。
38万人の1人だったんだ。
凹んだ。
小田急のバカたれ。
お詫び状だけでなく、商品券でも一緒に送って来い。
使わないカードを作った私も悪いけどさ・・・

T/Cを買った。
DKBの外貨窓口の応対が悪くてムカついた。
就活をしてから、会社の窓口応対、電話応対を厳しくチェックするようになった。
言葉遣いもなってなかったし、T/Cをまとめるファイルくれなかった。
極小リテールだからってナメやがって!
「以前は頂けたんですけどー」と文句言ってもらってきた。
たとえ極小口消費者でも泣き寝入りはするもんか。
ふふふ。


紡木たく「瞬きもせず」を読んだ。
傑作。
あの中国地方の田舎の雰囲気、最高。
「ぶち好きじゃけー」とかの方言も最高。
目が合うだけでドキドキ、話が出来るだけでキュンキュン、すれ違うもどかしさ、切なさ、そして純情。
あああ、い〜な〜。
制服の淡い恋愛がしたかった。
女子高はダメだよ。色気より食い気だったし。
最近、高校生の恋が羨ましくて仕方ない。
力の限りゴーゴゴーとか、学校へ行こう、とかで高校生の告白するシーンを恨めしげに見ている。
そんな悲しい21才、大学四年生、学生最後の夏休み♪
って、はぁぁ・・・



コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索